岡藤小児科医院
  • ホーム
  • 地図
  • 予防接種・乳幼児健診
  • インフルエンザ予防接種
  • 渡航外来
  • 母乳・育児相談
  • リンク
  • ダウンロード

従来の注射タイプと鼻スプレータイプの2種類のワクチンがあります。

例年と予約方法が異なりますのでご注意ください。

 

予約開始:2024年9月10日(火)

接種開始:2024年10月4日(金)

 

接種日

 月曜日・金曜日:14時30分~15時00分ごろ

 土曜日(3歳以上):13時00分~

  • 予診票は窓口でお渡し、もしくは下記よりダウンロードしていただけます。
  • 他のワクチンの同時接種、薬の処方は行なっておりません。
  • 予診票をあらかじめご記入のうえ母子手帳と一緒にお持ちください。
  • 当日キャンセルは、アプリだけでなくお電話でも必ずお知らせください。

 

1.従来の不活化ワクチン注射

 

  対象年齢と接種回数

  • 1歳~8歳:2回接種(3~4週間隔)
  • 9歳~:1回接種
  • (9歳~12歳で2回接種をご希望の方、受験生の方などはご相談ください)

  接種料金

  • 1回4,000円(税込)

  接種予約

  • ホームページの WEB予約(インフルエンザ予防接種1回目)、(2回目)
  • デジスマアプリ(アプリ登録済の方)
  • お問い合わせ電話 ☎079-236-1669
  • 2回接種が必要な方は、1回目と同時に2回目(3~4週以降)の予約もお取りください。例年と異なります。ワクチン確保のためご協力をお願いいたします。1回目の接種は12月6日(金)が最終日になります。
  • 予診票はこちらからダウンロードできます。

 

2.フルミスト(生ワクチン点鼻薬)

  対象年齢と接種回数

  • 2歳~18歳(19歳未満),1回接種

  接種料金

  • 8,000円(税込)

  接種予約

  • 入荷数が決まっているため窓口と電話予約のみ。

  注意点

  1.  他の生ワクチン(麻しん風しん混合、水痘、おたふくかぜ)から4週間の間隔が必要です。
  2. 大泣きや鼻水が多いお子様には不向きです。
  3. インフルエンザワクチンに対するアレルギー、ゼラチンアレルギー、免疫不全者、妊娠の可能性のある方、重篤な喘息発作を起こしている方は受けられません。
  4. お子様の状況で噴霧できないと判断した場合、当日不活化ワクチン注射への変更可能です。
  5. 詳細は予診票の説明をご確認ください。

 

 

 

 

ダウンロード
インフルエンザ予防接種予診票.pdf
PDFファイル 603.3 KB
ダウンロード
ダウンロード
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)予診票.pdf
PDFファイル 646.9 KB
ダウンロード
インフルエンザ予防接種 1回目
インフルエンザ予防接種 2回目
WEB予約
地  図
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 地図
  • 予防接種・乳幼児健診
  • インフルエンザ予防接種
  • 渡航外来
  • 母乳・育児相談
  • リンク
  • ダウンロード